暑いですね。
毎日暑いですね。。
ラベンダーに梅雨はつらそうですが、梅雨入りしてから蒸し暑い日もが多かったので、朝の水やりも結構大変で助かっています。
我が家のハーブたちも、毎日夕方には大変なことになっています。
ルーフバルコニーでの栽培は本当に大変です。
またいくつかのラベンダーが枯れてしまいました。
少しでも多くこの夏を乗り越えてほしいです。
ラベンダー (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月)
ラベンダー (カラー・ガイド・ブック)
ハーブの専門家を目指すなら…<ハーブ検定>
- [2013/08/11 08:55]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
オリーブ チプレシーノ(チプレッチーノ)の幼果
我が家のオリーブのチプレシーノ(チプレッチーノ)の実がたくさんなりましました!
今年は昨年より早めに開花したので、雨の影響の少ない屋根のあるベランダに置いています。
(2012年6月1日に掲載した記事「オリーブ チプレシーノ(チプレッチーノ)の花が咲きました!」)
我が家のいちばん古いオリーブも、もう5年くらいでしょうか。
成長が楽しみです!
オリーブ (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 )
まるごとわかるオリーブの本―育てる・食べる・楽しむ
育てて楽しむはじめてのオリーブ
オリーブオイルのすべてがわかる本
ハーブの専門家を目指すなら…<ハーブ検定>
- [2013/06/24 06:29]
- オリーブ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(1)
- Permanent URL |
- TOP ▲
梅雨のラベンダーたち
我が家のイングリッシュラベンダーとラバンジンたちです。
ラベンダーに梅雨はつらそうですが、梅雨入りしてから蒸し暑い日もが多かったので、朝の水やりも結構大変で助かっています。
この時期は雑草もどんどんのびてくるので、終末は雑草むしりも主な仕事のひとつ。
たまにミツ蜂が数匹ラベンダーの蜜を吸いにきてますよ!
イングリッシュラベンダーたちはそろそろ花を刈ろうと思います。
ラベンダー (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月)
ラベンダー (カラー・ガイド・ブック)
ハーブの専門家を目指すなら…<ハーブ検定>
- [2013/06/17 06:36]
- イングリッシュラベンダー |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
たったひとつだけのアンズの実
我が家に数年前からある杏の実がなりました!
これは種から育てているもので、三鉢あるうちで一つは昨年初めて実がなりました。
こちらは、少し小さめの方で、初めて開花し、二つ実がなったうち、収穫できたのはこの一つのみ。
もう一つは色が変わりだした頃に落果してしまいました。
たった一つですが、甘味は多少あり、酸味もほどよく美味しかったです。
ハーブの専門家を目指すなら…<ハーブ検定>
- [2013/06/15 16:07]
- その他の果物 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
スローに再開!
昨年、メインのPCが壊れたり、プライベートで色々とあり、秋より時間がなくなってしまって、更新が止まっていました。
サブのノートPCはあったものの、メールのチェックくらいしかできずにいました。
毎日ブログを更新する余裕はありませんが、月に数回だけでも更新できればとと思います。
また、よろしくお願いしますね。
ハーブの専門家を目指すなら…<ハーブ検定>
- [2013/06/15 16:05]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲